ファンケルのオーダーメードサプリメン「Personal ONE(パーソナルワン)」が届きました。
さっそく飲み始めて1週間がたちました。
パーソナルワンを実際に飲んでみてよかった点・イマイチの点をまとめました。
*ファンケルアンバサダーのモニターに当選し、商品はご提供いただきました。
Personal ONE(パーソナルワン)のイマイチの点
これは商品がイマイチというより、私のサプリ選びがダメすぎた点。
MAXの12種類を選んだんだけど、この選び方に難ありでした。
12種類だから12粒。
2回に分けるから1回6粒のイメージだったんですけど・・・。
大量!!!
そう、サプリは1日の適量が1粒とは限らないんですよね。
メリロートは1日の目安が8粒で1回に4粒づつ入っています。
サプリを選ぶ段階で1日の摂取目安量も記載があったけど、あまりよく見ずに選んでしまいました。
サプリを選ぶときは、何を摂取したいか、だけでなく、どのくらいの量になるか、も要チェック。
飲みやすい量になるよう調整したほうが続けやすいと思います。
サプリを選んだ時に「〇〇粒になるけど大丈夫ですか?」とか確認してくれる機能があると、私のような失敗をする人は減るかも。
Personal ONE(パーソナルワン)のよかった点
尿検査や習慣チェックで自分の体質もわかる
パーソナルワンは、尿検査と生活習慣・食習慣のアンケートから健康状態を分析。
今の自分に必要な栄養素を導き出してくれます。
尿検査の体験記事はこちら
基本栄養検査キットでわかった私の今の状態がこちら
基本栄養素、見事に全部足りてませんでした。
食事の栄養バランスも54点。
ダメダメですね。
ビタミンB2は食事では多めに摂取できているに充足度は低い。
この理由もきちんと記載されていました。
こういう情報は人間ドックではわからないので、ありがたいですね。
で、この結果から摂取が望ましいと思われるサプリを「ベースサプリ」「健康悩み対策サプリ」の2つに分けて提案してくれます。
提案されたサプリから最大12種類をチョイス。
予算や好みに合わせて選ぶことができます。
私は今回はモニターなので、最大の12種類を選びました。
1回分づつパックになっていて飲みやすい
パーソナルワンは1日分を1回目、2回目の2袋でパッケージされています。
複数の種類が1回分づつになっているので飲みやすいです。
私の2回目は6種類が入っているんだけど、これ種類ごとだったら6つの袋からそれぞれ出さないといけなくて面倒ですからね。
専用ケースにセットすることで、取り出しやすいのもポイント。
1回目、2回目が順番にでてくるので均等に消費できます。
サプリは薬ではないので飲み方は規定量を超えなければOK。
きっちり毎日飲む必要はないけど、こうして1日分づつのパッケージになってることで続けやすくなりますね。
個別包装は持ち歩きにも便利
私は平日は出勤前と3時の休憩時間にサプリを飲んでいます。
朝に1回目、2回目のパックを専用ケースから取り出し、2回目はバッグの中へ。
1回分づつの個別包装だと、携帯しやすいから飲みやすい時間帯に飲めるのがいいですね。
1週間パーソナルワンを飲んでどうだったか
私は普段、マルチビタミンと、気まぐれにお酢などの疲労回復系やヒアルロン酸やLシスティンなどの美容系を飲んだり、飲まなかったり。
積極的にサプリを摂取しているわけではないので、サプリをしっかり飲むことに不安もありました。
でも、体調的には良好。
今の自分に足りないものを補っているって、なんか安心感があって気持ちの面も良好。
1週間だし、これといった大きな体感の差はないんですけど、お腹の調子はいいですね。
パーソナルワンでビフィズス菌サプリを選んで続けて飲んでいるおかげかも。
わりと下しやすいタイプなんですけど、いいかんじに毎日快腸です。
1回目がこの量なんですけど、さすがにこれだけのサプリは飲むのが大変。
4粒づつくらいを複数回に分けて飲んでいます。
1週間続けるとだいぶなれてきて、朝の出勤前に少し感覚をあけて家事の合間合間に飲んでいます。
間をあけないとサプリを飲むときの水の量でお腹タプタプに。
でもある意味、サプリを飲むから朝からしっかり水分をとれていて、体調いいのはそのせいもあるのかも。
今後をどうするかは1か月飲み続けてみて考えるけど、オーダーメードサプリは、サプリを飲みたいけど何がいいのかよくわからない人にはいいと思います。
自分の体の状態もわかるし、未病の備えになってくれます。
パーソナルワンはファンケルの健康食品のページからオーダー可能です。
詳細がわかる専用ページもあるのでチェックしてみてくださいね。
>>健康食品TOP
コメント