2019年の手帳はマンスリー・ガントチャートとマンスリー・家計簿の2冊

2019年の手帳
買っちゃいました、2019年の手帳。
実物を見ずにネットでポチっと。
でも、かなり理想に近いものが買えて満足。
買ったのはこの2冊。
>>1日1行書くだけで貯まる! お金と予定がパパッと書ける手帳
今回はメインのダブルマンスリー ガントチャート for Womanの中身を紹介しますね。
スポンサーリンク
ダブルマンスリー ガントチャート for Woman
4種類のカラーがあって、私が選んだのは暖色のグラデーション。
元気がでるきれいな色ですね。
日程の管理とやったことログを記入する2019年のメイン手帳。
中身をざっくりと紹介しますね。
ブロックとガントチャートのダブルマンスリー
マンスリーブロックはシンプルな月曜始まり。
1日の真ん中に線が入っているので、家族と自分、仕事とプライベート、午前と午後というように区分けが可能。
マンスリーガントチャートは2段ごとに色分けされていて最大14のプランを記入可能。
下にメモスペースがあるのが、購入の決め手になったポイント。
ガントチャートはいろんな使い方が可能
ガントチャートというと進行表のイメージだけど、見本にもあるように使い方は自由。
私は何をいつやったかがわかるログを取るのに使う予定。
下のメモ欄は、締め切りとか、合わせて目に入るようにしたい情報が書けるので便利。
ガントチャートだけで上から下まで埋まってるレイアウトは多いけど、メモがあるのって意外とないんですよね。
ココが惜しい
ちょっと残念だったのが前半がブロック、後半がガントチャートになっていること。
交互になってて、マンスリーブロックをぺらっとめくるとガントチャートっていうほうがよかったなぁ。
右上がくっきり色分けされててわかりやすくなってるけど、しおり紐はないんですよ。
両方を行き来して見るにはちょっと不便。
ココは嬉しい
後ろに12か月ブロックのイベントカレンダーがありました。
目標や月次レビューをかくのにぴったり。
両方のマンスリーに月暦があります。
たぶん、これがあるからfor Womanなのかな。女性は割と気にしてますよね。
メモは方眼で枚数も十分なかんじ。
なんだかんだで、こういうシンプルなメモが一番使いやすい。
私にとっては95%理想的な仕様。
サイズ的にもA5スリムで持ち歩きやすいですね。
実物見ないで買っちゃったけど当たりでした。
お値段も1026円とお手頃です。
そうそう、180度開きますよ。
買ったのはこれ→ダブルマンスリー ガントチャート for Woman
ブランド:アートプリントジャパン
本体サイズ:H215xW135xD6mm/171g
商品重量:141 g
ページ数:96P
The following two tabs change content below.

ニシノ
adwomanの管理人&働く主婦。
充実した毎日の過ごし方を模索中。楽しいことが好き。
化粧品検定1級。
カラーコーディネーター3級。
デコアーティスト技能検定1級。
取材・記事掲載のご依頼も受けています。メニューまたはフッターーの「お問合せ」からご連絡ください。

最新記事 by ニシノ (全て見る)
- 洗顔後のオイルで肌がふっくらツヤツヤ ローズヒップオイルを使い始めたよ - 2019年2月14日
- もらって嬉しい 今治の名入れハンドタオル プチギフトにぴったり - 2019年2月3日
- 楽天市場 激安1,000円香水福袋の中身公開 気軽に使えるカジュアルな内容 - 2019年1月12日
スポンサーリンク