かわいいイラストがあっという間に描けた「万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ」
手帳やノートにイラストを描けたらいいなーと思って本をお手本に挑戦してみました。
難しいと思っていたけど、簡単にかわいい絵が描けましたよ。
線がシンプルで描きやすいし、おしゃれな感じだし、イラストをちょこっと描いてみたいなーって人におすすめ。
お手本にしたのはこれ→万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ
スポンサーリンク
絵がかわいいから描いてて楽しい
本をお手本にしていくつか書いてみたけど、かわいいですよね。
私がこの「万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ」を選んだのは絵のテイストが気にいったから。
かわいいけど子どもっぽくない。
甘すぎず、写実的すぎず、ほどよいおしゃれ感がある。
私が手帳やノートに書きたい絵の雰囲気に一番近く感じたんですよ。
イラスト・スケッチの本はいろいろあって、作者によって絵の雰囲気が異なります。
自分が「こんな風に書きたいなー」と思える本を選ぶと練習するのが楽しいですよ。
初心者も安心「なぞり書き」で練習できる
万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチには「なぞり書きブック」がついています。
トレーシングペーパーや薄手の紙をのせて、お手本をなぞって練習することができる付録。
絵は苦手~って人でもなぞり書きならやりやすいですよね。
それにこのなぞり書きブックは薄くてコンパクト。
絵の見本として持ち歩くにも便利ですよ。
万年筆の使い方も説明あり
万年筆は使ったことがない場合でも大丈夫。
ビギナーのための使い方やお手入れ方法が記載されています。
これを機に万年筆デビューするのもありですね。
万年筆って高いんじゃないの?
いえいえそんなことはありませんよ。
お手軽なタイプは1000円以下で購入できます。
私は雑誌の付録についてきた万年筆を使っているけど、これでも問題なく描けました。
使っているうちに万年筆にこだわるようになれば、いいものを買えばいいけど、最初は安いので大丈夫。
万年筆はボールペンよりも柔らかに線が引けるし、色を塗るのも楽。
初心者こそボールペンより万年筆がいいのかも。
さあ、描いてみよう
見よう見まねで素敵な絵が描ける。
なんてありがたい。
パースがずれていてもさほど気にならず、逆に手書きの暖かさがでるというかアジになるのがいいところ。
兎村 彩野さんに感謝ですね。
イラストやスケッチを手軽に始められる良書です。
The following two tabs change content below.

ニシノ
adwomanの管理人&働く主婦。
充実した毎日の過ごし方を模索中。楽しいことが好き。
化粧品検定1級。
カラーコーディネーター3級。
デコアーティスト技能検定1級。
取材・記事掲載のご依頼も受けています。メニューまたはフッターーの「お問合せ」からご連絡ください。

最新記事 by ニシノ (全て見る)
- 洗顔後のオイルで肌がふっくらツヤツヤ ローズヒップオイルを使い始めたよ - 2019年2月14日
- もらって嬉しい 今治の名入れハンドタオル プチギフトにぴったり - 2019年2月3日
- 楽天市場 激安1,000円香水福袋の中身公開 気軽に使えるカジュアルな内容 - 2019年1月12日
スポンサーリンク